|
|
![]() |
|
横浜教職員の会の最近の活動や催し物案内などは、ブログの方をご覧ください。 このホームページには、教育を考える統計やダウンロード資料などを掲載しています |
|
横浜教職員の会ブログへ![]() |
更新記録 | ![]() |
|
世界常識で学ぶための授業ノート | ||
育鵬社「公民」 新編 (ワード版) |
2017.8 | |
2017.8 | ||
育鵬社「歴史」(ワード版)P1-34 |
2017.5 | |
育鵬社「歴史」(ワード版)P35-94 |
2017.5 | |
育鵬社「歴史」(PDP) P1-34 |
2017.5 | |
育鵬社「歴史」(PDF)P1-34 | 2017.5 | |
![]() |
別アドレスです→ | ![]() |
![]() |
横浜教職員の会宛 メール | |
教育相談 | 電話でご相談くだだい | |
リンクで散歩 | ||
ただいま、ブログとの関係を含めてホームページ全体の構成を変更中です。リンク切れ等ご容赦ください。 |
横浜教職員の会の活動 | ||
ダウンロード資料館 | 署名や催し物案内のビラなど、ダウンロードしして活用してください。 | |
アピール・論評 | 子ども・教育に関わる問題について、論評.,アピールなどがあります。 | |
横浜教職員の会って | 会は何をめざして活動しているのでしょうか。 | |
教育関係要求書と回答 | よりよい教育を願っての要求と市教委などの回答をご覧下さい。 | |
今までの運動とその成果 | 学校現場の声を市民とともに運動を進め成果を上げてきました。 | |
教育要求署名 | 30人学級実現、私学助成を大幅増を求めて | |
教育課題・資料・統計 | ||
教科書採択 | ”戦争賛美の教科書”を子どもたちに渡さないために | |
横浜の教育改革(?)をめぐって | 横浜教育ビジョンで学校はどうなる? | |
30人学級と教職員定数配置 | 30人学級をめざしての取組や教職員の配置についの資料 | |
教職員が健康で働くために | 教職員が元気に子どもたちに向き合えるようになっているでしょうか | |
子どもの権利条約について | 子どもたちに最善の利益を! 条約と実際のとり組み | |
人事評価(新勤評)・差別賃金 | 「勤評は戦争への一里塚」新たな装いでの人事評価 | |
憲法から教育を見れば | 憲法を守り発展させましょう。 | |
特別支援教育(障害児教育) | 特別支援教育について答申がでるなど動きが急です。 | |
高校入試・統廃合 | 高校入試制度、定時制、統廃合問題についての資料 | |
横浜市・神奈川県の教育の現状 | 統計をもとに市や県の教育の現状を分析します。 | |
市民とともに | ||
教育委員会傍聴記 | 横浜の教育の方針を決める教育委員会会議では・・ | |
よこはまGENKI集会 | 市民とともの教育集会は2008年は盛会で終了 | |
公園ウオッチング(都筑区) | 横浜市都筑区内の公園のようすと紹介 | |
子どもたちと | ||
こどもネットライン | 子ども・教育についての相談を行っています。 | |
私の出会った子どもたち | 「ほんりゅう横浜」に好評連載だったものをまとめました。 | |
平和を求めて | ||
戦争の記録・戦争遺跡 | 横浜の戦争遺跡や大空襲の記録など | |
神奈川県の米軍基地 | 主権国家の首都の近くになお存在する米軍基地 | |
横浜市米軍機墜落事件 | 1977年9月27日の米軍墜落事件に多くの犠牲者が | |
平和を求める運動の紹介 | 平和のための戦争展や原爆展や平和行進・集会 | |
横浜の風景 | ||
横浜で見られる鳥たち | 横浜にも多くの鳥たちがいます。 | |
ご意見やリンクなど | ||
リンクで散歩 | 民間教育団体のリンクを充実しました。 | |
使い方注意 | このホームページについての諸注意 | |
更新記録 | 2000.9.1開設以来の更新記録 | |
事務所の場所-地図 | 桜木町駅すぐ近くです。 | |
横浜教職員の会 ブログ | 日々の学校の様子などを交流しましょう | |
メール | 会についての質問や連絡をこちらにお願いします。 |
子ども・教育・くらしを守る横浜教職員の会 →事務所の地図はここ
〒231-0062 横浜市中区桜木町3−9平和と労働会館5F
電話 045(212)5753 FAX 045(212)5754
このホームページは、横浜教職員の依頼を受けH.K作成したものです。